2025/08/02 ジギングロッド購入しました!

道具紹介

皆さんこんにちは!
時系列はおかしくなってしまいましたが私が最初に購入した〝ジギングロッド〟(オッフショアロッド)をご紹介させて頂きます!

早速ですが私が購入したのは〝VADEL J60MHS〟です。
ダイワのジギングロッドのエントリーモデルですね。

突然友人から「船買ったからジギングっていう釣りをしてみない?」と連絡があり、私が釣り好きということを知っていて誘ってくれたのですが、まさかの船での釣りなんて遊漁船でもしたことありません…

ということでグーグルで調べてみるとなにやら重い鉄のジグを振り回す釣りだそうで、身長と同じくらいあろうかという青物の写真がたくさん出てきました

普段50センチのチヌを追い求めている私は「これは恐ろしい釣りだ…」と思いながら最寄りのアンフィへ

とりあえず一番安いジギングロッドで、友人はダイワの道具を揃えていたので真似してダイワ=VADELとなりました。

そしてあんな恐ろしい青物と戦うのにポッキリ竿が折れないように置いてある中で一番強い竿を選んだということになります…(MHS)
長さはどこかのブログで初心者はとりあえず60を選んどけと書いてありました

思ったより硬い!短い!

だけどもうすでに何度も釣行に使用してますが安定感は抜群

ドラグ設定とかいつも適当でブリヒラマサもたくさん釣ってきましたが、まず絶対に折れません(笑)

めちゃくちゃ固いので200gのジグもぶんまわせますし、青物がかかっても力づくでゴリ巻きファイトできます!
初心者にたしかにおすすめだと思いますし、私は今でもジギングロッドはこれしか持っていません。

ただ、注意点があるとすれば「しっかり近海でジギングのやりとりを楽しみたい」「ジグをテクニックで操りたい」「青物だけじゃなく根魚とか色々やりたい」という方々はもう少し竿が長く柔らかい竿がいいかと思います。

私はこの点を改善するために専用のスロージギングロッドを購入して解決しました。
こちらはより長く柔らかいロッド軽いジグインチクをする際はこっちを使ってます。

とはいえVADEL、間違いなく素晴らしいエントリーロッドだと思います!

今回はジギングロッドの紹介でしたが、これから私のように初ジギングをされる方々に少しでも参考になれば幸いです。

ちなみに背景の愛用タックルボックスはこちら↓(まじで頑丈で座れるし便利だしこれ一択です)

コメント

タイトルとURLをコピーしました