自作修理のキメラ竿を実際に使ってみました

フカセ

皆さんこんにちは!
最近YouTubeを始めて投稿頻度が減ってしまってます…
申し訳ございません。

多忙の中釣りに行きたい気持ちを抑えてこちらもしっかりと更新していきますので、応援していただけるととても嬉しいです!

キメラ竿を実際に使ってみた

先日折れてしまった竿2本を自作で合成した〝キメラ竿〟を作ったのですが、0.6号と0.8号の全く違う竿を合成したため簡単に折れてしまうのではないかという懸念点がありました。
ですので今回は仕事をサボってこの〝キメラ竿〟を使ってチヌ釣りに行ってきました!

↓キメラ竿を作った際の記事はこちら

実際の釣行の様子はYouTubeにも投稿してます!
よかったらお時間あるときにこちら↓もご視聴いただけるととても嬉しいです!

いざ釣りへ

今回は私が子供の頃からチヌを釣りに通っているポイントです。
岩場や藻が多くチヌはとても多いのですが、取り込みが少し難しく足場が悪いので子供の頃は苦戦しました。

付け餌はいつも通り前回釣行の残りをそのまま冷凍したものです。
撒き餌はブラックフライデーで安くなっていたヒロキューのものを2袋と1.5キロのオキアミを混ぜました。

ここは川からの流入と沖の潮が合流する場所で、潮が頻繁に変化します。
タナは遠投しても6~7m程度なので00号でゆっくりとウキごと沈めていきます。

早速アタリが

ここ最近は水温も下がってきて餌取りも落ち着いてきたので、オキアミをメインに餌をローテーションしていきます。

1投目で潮の流れを確認し、2投目を投げると早速緩めに出していた道糸がコツコツっと小さく張りました。
軽く合わせてみると竿にしっかりとした重みが乗ります。

開始早々本命でした!
少し小さいですがとても綺麗なチヌです。

次は大物を狙います

早々に本命は釣れたので、次は大物が釣りたいです。
同じように仕掛けを投入していると隣にお2人の釣り人がやってきました。

挨拶をすると、最近ここで30cm前後のグレが沢山釣れているようです。
私も今日は軽めの仕掛けで上層から落としているので、グレが食ってもおかしくない仕掛けなのですが未だにそれらしいアタリはありません。
もしかすると今日は少し活性が低い日なのかもしれません。

大物を狙い練り餌を付けて仕掛けを投入するとコツンと小さくアタリます。
軽く合わせますが乗りませんでした。
ハリスに軽いキンクが出来ていたのでチヌっぽいですが、どうもアタリが小さいです。
咥えては離すといった警戒した食べ方をしている可能性があります。

私の経験上こういう警戒心の強い食べ方をするのは大型のチヌというイメージがあるので、同じように練り餌を流していきます。

仕掛けを張り気味にして待っていると竿がグイーっと持っていかれるほど道糸が走りました。
すかさず反対方向へ竿を合わせるとかなりの重量を感じます。
最初に釣れたチヌよりは遥かに大きいです。

1号以下の柔らかい竿という事もあり、ドラグを締めすぎない程度で丁寧に浮かせます。

が、チヌが手前に寄ってきた瞬間右のテトラ帯へ一直線に走り始めました。
「やばい!下には岩礁もあるので切られるかもしれない!」
そう思いながらも竿は限界に曲がっていて走り始めると止まる気配がありません。

プツンっと一瞬で竿から重みが抜けました。
やはり下にある岩礁に潜りハリスを擦られたようです。

悔しいですが完全に私の技術不足です…
走りの強さ的にかなり大きかったと思います。

気を取り直して

バラしてしまったものは仕方がありません。
気を取り直して再度仕掛けを投入していきます。

潮の流れが変わり釣れそうだなーと思っているとコツンと小さくアタリます。
あまり重くないので巻き上げてみると、小さなコブダイの子供でした。
最近黄色の練り餌でよく釣れます。

諦めず再度仕掛けを投入していくとフグが連発します。
流れも変わり餌取りの活性も上がってきたのでしょうか?

餌取り対策の最終手段『激荒』を付けます。
サナギだけだと水に入れるとスカスカになってしまいます。
ですので激荒を付けるときは一緒に入っているコーンと抱き合わせで付けるのがおすすめです。

サナギは浮力が高いのでいつもよりゆっくりと仕掛けが入ります。
底についたかなーと糸を張って待つと道糸がピーンッと走ります。

アワセるとバラした時ほどではないですが、結構な重みが竿に乗ります。
慎重に浮かせると久々の本命でした!
最初の1匹よりサイズアップして中々のサイズです。

その後粘るが

バラしが悔しかったのでその後夕方まで粘ってみましたが、グレを1匹追加しただけで本命には出会えませんでした。

まとめ

結果的にキメラ竿は全く問題なく使用できました。

元々が両方1号以下の竿ですので、簡単にとはいきませんでしたが40cmオーバーのチヌも問題なく上がりました。
竿の曲がりも申し分なく、使っていてキメラ竿だからという違和感はなにも感じませんでした。

高級な竿を上手く使える人はもしもの時も補償などで修理できるのでしょうが、私はそもそも高級な竿を買う余裕も腕もありません。

なので型落ちの安い竿を使っていますが、安い竿は部品がなく修理の方が高く付く場合が多いです。
そんな時にある程度号数の近い竿ならもしかするとこのキメラ竿の方法が利用できるかもしれません!

磯竿やチヌ竿など簡単に買い替えられない竿がもし折れてしまった場合は、部品取りとして無事な部分を残しておくと良いかもしれませんね!

それでは今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
皆様の釣りのお役に立てるようなブログを執筆していきますので応援して頂けるととても嬉しいです!

↓私が普段使用している竿(チヌ竿にしては破格ですがとても使いやすいです)

↓私が普段使用しているリール(初めて買ったレバーブレーキでお気に入りです)

コメント

タイトルとURLをコピーしました