【最強コスパ】道糸にCN500を購入しました!

道具紹介

皆さんこんにちは!
今日はそろそろリールの道糸が数回使い痛んできたので新しいものへ交換しようと思います。

そこで今回購入したのはあの最強コスパの「CN500」です!
以前ご紹介したジャストロンと同じくらい安く、なんと1m1円以下という最強コスパです。

高い道糸でもナイロンは基本的に1度使ったところは次の釣行では切ってしまいます。
「1度しか使わないなら劣化や耐久性はあまり重視せず、コスパのいい道糸を毎回新しいもので使った方がいいのでは?」という思いで最近激安道糸を購入している次第です。

早速ですが今回は「CN500」の特徴・選んだ理由や巻いてみての感想などご紹介したいと思います!

CN500の特徴

1m1円以下の最強コスパであることはもちろんですが、CN500といえば特徴は一つしかありません!

それはカーボナイロンであるということです!

カーボナイロンとはフロロカーボン×ナイロンという意味で、両方を融合させた新たな枠組みのラインとして発売されています。

ナイロンの操作性と遠投性能、直線・結節強度、これにフロロカーボンの低伸度性と高感度性能を兼ね備えたハイブリッドライン。
デュエル公式サイトより引用

安いのはもちろんですが、これを見て思ったんですよね。
「フカセ沈め釣りに最高なのでは!?

使用しやすさや価格の安さからやはり最近はナイロンラインがいいなと感じております。
そんなナイロンラインにフロロカーボンの低伸度性ということは、私がよくやるフカセ沈め釣りの際にアタリが出やすい可能性があります。

また比重は1.14と記載があるのでナイロンと変わらないのですが、フロロカーボンの素材が混ざっている分沈みやすい可能性はあります。
道糸をしっかり潮に沈めて仕掛けをまっすぐにしたい場面は多いのでこれもかなりメリットになるはずです。

ようは1000釣法やフロロカーボンを道糸にするときのようなメリットをナイロンの操作性のまま得られるということですよね?
説明だけ聞くとこれって最強じゃないですか!?

ということで一番安い道糸が一番良いなんてことが起こり得そうなのでこちらを購入してみました。

購入したのは

こちらのCN500は2号からラインナップされており、ブルー・クリア・グレー・イエローの4色があります。

最近フグによる高切れが怖いので、黒や茶色のラインを使ってみたのですがまじで見えないです。
半誘導なのでラインを見てアタリをとることはあまりありませんが、それでも流す際にラインメンディングするのに道糸がどういう状況なのか分かり辛くて困りました。

なので今回はフグにも嚙まれそうになく、視認性もよさそうなグレーを購入しました!

サイズは2号と3号にしています!
最近厳寒期の食い渋り対策で1.5号にしていたのですが、やはり道糸1.5号だと高切れリスクがあがるので2号でやりたいというのと、これからノッコミシーズンが始まって真鯛なども狙ってみたいので3号も用意しました。

巻いた感想

糸を触った感じは、ジャストロンの時のようなハリガネムシ感はなくハリもそれほど気になりません。
ただナイロンにしては少し硬く、どちらかというとハリス(フロロカーボン)を触っているような感覚です。

これは確かにカーボナイロンですね。

これで操作性や巻き癖が大丈夫ならかなり良いんじゃないでしょうか?
スプールへは竿にリールを取り付けて巻きましたがなんの違和感もなく気持ちよく巻けました。

ただグレーといっても1本で見るとクリア(透明)とほぼ変わりません。
これ見えるかなー」という心配はあります。
やはりフグから見えなくて人間からはよく見えるなんて都合のいい色はないのですかね。

それでも巻いた感触はジャストロンより好きなので、早速次回の釣行で使ってみたいと思います。

また使用感などは実際に使ってみてから追記したいと思います。

まとめ

それでは最後までご視聴頂きありがとうございました!
このCN500の使い心地がよければコスパ的にも最強なのでずっとこれでやっていきたいと思います。

なにかここが使いにくいなーというのがあればやはりワールドプレミアムに戻すかもしれません。

それでは今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
皆様の釣りのお役に立てるようなブログを執筆していきますので応援して頂けるととても嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました